こんにちは、つきです。
そろそろ夏も終わり、季節の変わり目をいかがお過ごしでしょうか?
さて、今回は久々に遊戯王の相場関連情報のお話です。
買取価格一例
〇おおよその買取価格
※特にディバインガイ 9/13現在 更に高騰中でどんどん値上がっています。
『ダッシュガイ』レア度不問 700円~1000円 程の買取
『ディバインガイ』スーパー3800円~4000円/ノーマル3000円前後 程の買取
【遊戯王買取】9/7
—D-HERO—
ディアボリックガイ/ウル 2400
ディバインガイ/スー 2400
ダッシュガイ/850
フュージョン・デステニー/シク 500 pic.twitter.com/nLDKwiKXWB— フルコンプ秋葉原店 (@fullcompaki) September 7, 2021
D-HERO ダッシュガイ
『D-HERO ダッシュガイ』は『POWER OF THE DUELIST』のレア枠で初登場し、以降2度ノーマルで再録のあるカードです。
高騰理由としてはやはり『D-HERO デストロイフェニックスガイ』の融合素材として使われるのが最たる理由でしょう。
このカードと『フュージョン・デステニー』と後述する『D-HERO ディバインガイ』とセットでデッキに採用する事で出張セットとしてどのデッキでも『D-HERO デストロイフェニックスガイ』を召喚する事ができます。
その上で自身の持つ特殊召喚効果や『ディバインガイ』のドロー効果のコストに使える点も踏まえての高騰と言う事だと思います。
更に言えば、最後に登場したのが2012年発売の『DUELIST EDITION Volume1』で以降の採録がストラク等を含めても一切ないので、ここまで値上がっている大きな要因になっていると思います。
D-HERO ディバインガイ
『D-HERO ディバインガイ』は『ブースターSP -デステニー・ソルジャーズ-』のスーパーレア枠にて初登場し、以降ノーマルにて1度だけ再録のあるカードです。
高騰理由としては『ダッシュガイ』と同じく『D-HERO デストロイフェニックスガイ』の素材要因としてのセット採用が主となっています。自身の2ドロー効果も発動出来れば言うまでも無く強力です。
大体主だった事は上で書いているので、ここでは割愛させて頂きます。
収録状況としては、2016年発売の『ブースターSP -デステニー・ソルジャーズ-』以降は今年の『トーナメントパック』にて再録されましたが、入手性を考えると余りいい物ではないので、ここまでの高騰に至ったと思います。
終わりに
と言う事で『D-HERO ダッシュガイ&ディバインガイが高騰!』と言うお話でした。
特に『ダッシュガイ』なんかは最後に収録されたのが9年前なので、一昔前に遊戯王をやっていた方なんかは普通に押し入れに眠っている可能性も高いと思うので、探してみるのもアリかもしれませんよ。
昨今の遊戯王だと長く再録が無い状態で高騰したテーマパーツなんかは、再録パックやデュエリストパックなんかで収録される事もあったりなかったりするので、欲しいけど手が出せない方は其方を期待したい所でしょうか。
そんな感じで今回はこの辺で締めさせて頂きます。つきでした。
コメント